2016年9月17日土曜日

修了式 ~派遣前訓練を終え~

訓練70日目、いよいよこの日を迎えました。修了式。






訓練当初はしんどく長い道のりで、早く終えたいと思っていた訓練でしたが、



いざ終わってみるともっとこの二本松訓練所にいたいと思うほど、



充実した生活、素敵な出会いが多かったです。



寝食を共にした生活班のメンバー。
苦しい時も楽しい時も共に過ごしてきた仲間たち、班長として慕ってくれたみんなに感謝です。
学生時代に戻ったかのように、毎日笑っていることができました。



語学力向上に共に励んだ語学クラス。
日本語でほとんど話すことがなかったので、お互いの苗字は覚えれませんでした。
ワークショップの準備はとても大変でしたが、クラスの人たちに負けじと頑張れました。



同じ国に派遣されるフィリピンメンバー。
任国研究で一緒にフィリピンについて研究したり、一緒に受けた講義。
訓練後も現地で共に頑張る仲間になるでしょう。



自由時間に、息抜きのためテニスやバレー、フットサルを共にプレーした人。
月曜~土曜までぎっしり詰まった授業、講義を過ごす中で、一緒に汗をかき、
ストレスを発散することができました。



これらの他にも充実した時間、素敵な出会いは数え切れないくらいありました。
さまざまな場所から、多種多様な職種、世代の人たちが集まり濃密な時間を過ごす
この70日間の生活は、自身の今後の人生でもないと思うくらい不思議な空間・時間でした。



今後の人生でも関わっていきたいと思うほど、魅力的な人たちが多く、



充実した時間を過ごすことができましたし、別れは寂しいものがありました。



さて、修了式はというと、



無事最終試験をパスした全員でそれぞれ修了証書を所長から受け取り、
決意を胸に終えることができました。
あたり前かもしれないですが、「全員無事で帰ってくること。」この所長の言葉が
印象的でした。


さて、訓練所で出会ったほとんどの人とはここで別れることになりますが、


ここからが本当のスタート!



現地に行って、短い期間の中で、現地の人たちのために自分に何ができるのか。


現地の人たちと同じ生活をし、同じ目線にたって真剣に考え、一つでも多く改善できるよう


挑戦してきたいと思います。




渡航までもう少し時間があるので、自身の活動内容の知識を深め、


語学力を少しでも伸ばせるよう準備しなくては・・・




訓練所での生活が体にしみついているので、


明日も6時半~ランニングに行ってまいります。